大樹の家生活支援室
障害をお持ちの方が、本人らしく地域生活で安心して暮らしていけるようご本人及びそのご家族と主に考えます。
地域ネットワーク、社会資源を活用し相互的支援を提供します。
福祉サービス支給決定時のサービス等利用計画案を作成し、支給決定後のサービス等の利用状況のモニタリングを行い、サービス事業所等との連絡調整を行います。
施設概要
施設名 | 大樹の家生活支援室(狭山市市町村障害者生活支援) |
---|---|
所在地 |
〒350-1334 埼玉県狭山市狭山47-29 |
TEL | 04-2955-2946 |
FAX | 04-2955-2942 |
交通 | 西武新宿線狭山市駅下車(車5分) |
開設年月日 | 平成11年6月1日 |
提供サービス
指定相談事業所、一般相談事業所
ご利用について
利用対象者 | 障害をお持ちの方、及びそのご家族 |
サービス提供日時 | 月曜日~土曜日 9時~17時(1月1日〜1月3日は除きます。) |
サービス内容 | 計画相談作成 一般相談 |
お問い合わせ先 | 04-2955-2946までお電話ください。 |
主な研修・会議
狭山市自立支援協議会(全体会議・運営会議・専門部会) |
福祉学習会 |
地域交流会 |
相談事業所連絡会 |
体制整備加算に関する事項
当事業所には、『行動障害支援体制加算』『要医療児者支援体制加算』『精神障害者支援体制加算』に該当する研修を修了した相談支援専門員を配置しています。 |
行動障害支援体制加算 研修修了者氏名:長森 吾郎 |
要医療児者支援体制加算 研修修了者氏名:長森 吾郎 |
精神障害者支援体制加算 研修修了者氏名:吉野 哲夫 |